1990年5月6日 第5回演奏会「モーツァルトをあなたに」
- レオポルト・モーツァルト:そりに乗って(全5曲)
- モーツァルト:ピアノと管弦楽のためのコンサート・ロンドK382
- モーツァルト:ファゴット協奏曲K191
- モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」よりアリア「女が15になったら」
- モーツァルト:歌劇「ドン・ジョバンニ」よりアリア「打って、打って、マゼット」
- モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より、アリア「恋とはどんなものかしら」
- モーツァルト:クラリネット協奏曲K622
ピアノ:辻村奈緒子、ファゴット:岡本恵美子、クラリネット:野村秀彦、ソプラノ:川合貴子、指揮:武田信行、場所:三木市文化会館小ホール
- ボブ・ローデン編曲:ディズニー・マジック
- ベートーヴェン:エリーゼのために(管弦楽版)
- ルビンシュタイン:へ調のメロディー
- スーザ:行進曲「星条旗よ永遠なれ」
チェロ:池村佳子、指揮:西村弘之、場所:緑ヶ丘町公民館
1990年8月5日 ふれあいサウンドメモリー(CB 長谷川悟、Hr 山本秀樹)
- ボブ・ローデン編曲:ディズニー・マジック
- ベートーヴェン:エリーゼのために(管弦楽版)
指揮:西村弘之、場所:三木市文化会館大ホール
1990年10月21日 第8回緑ヶ丘町文化祭
- ケテルビー:ペルシャの市場にて
- ドボルザーク:ユモレスク
- グリーク:君を愛す(管弦楽版)
- スコット・ジョプリン:ザ・エンタテイナー
指揮 野村秀彦、緑ヶ丘町公民館
1990年11月5日 音楽鑑賞会(北山小学校PTA)
- シューベルト:軍隊行進曲
- J.シュトラウス:アンネン・ポルカ
- ブラームス:ハンガリー舞曲第5番、第6番
- ドボルザーク:ユモレスク
- ビゼー:アルルの女第2組曲より「メヌエット」、「間奏曲」
- アンダーソン:トランペット吹きの休日
- マスネ:タイスの瞑想曲
- グリーク:君を愛す(管弦楽版)
- ボブ・ローデン編曲:ディズニー・マジック
- サトウハチロー&中田喜直:小さい秋みつけた
サキソフォン:大橋陽子、ヴァイオリン:崎元りずみ、指揮:野村秀彦
1991年6月16日 音楽鑑賞会(北山小学校PTA)
- モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲
- 3つのドイツ舞曲K605
- L.モーツァルト:おもちゃの交響曲
- クライスラー:愛の悲しみ
- ロッシーニ:ウィリアム・テル序曲
- ハチャトゥリャン:剣の舞
- 多忠亮:宵待草
- フレデリック・ロウ:マイ・フェア・レディー・メドレー
- フォスター:Old Olks at Home
ヴァイオリン:崎元りずみ、マリンバ:大橋陽子、指揮:野村秀彦
1991年7月27日 サマーナイトコンサート
- モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハト・ムジークより第1楽章
- ハロルド・アーレン:ミュージカル「オズの魔法使い」より「虹の彼方に」(弦楽合奏)
- ハイドン:ディベルティメント第1番より第1&4楽章(木管合奏)
- アンダーソン:シンコペーテッド・クロック
- J.シュトラウス:ポルカ「クラプフェンの森にて」
全曲指揮なし、場所:緑ヶ丘町公民館
1991年10月27日 第9回緑ヶ丘町文化祭
- グルック:「オルフェウス」より「精霊の踊り」(Fl&指揮:土本康弘)
- モーツァルト:三つのドイツ舞曲(指揮なし)
場所:緑ヶ丘町公民館
1992年5月17日 まほろば・カーニバル
- モーツァルト:歌劇「魔笛」より「僧侶の行進」
- バッハ:ガボット
- グリーク:ホルベルク組曲より序曲
- ハイドン:ディベルティメント第1番(木管合奏)
- フォスター:夢路より、故郷の人々、金髪のジェニー
指揮:武田信行・岡本恵美子、場所:三木光司園ウェルフェアまほろば
1992年7月18日 サマーナイトコンサート
- モーツァルト:ディベルティメントK136(弦楽合奏)
- ディベルティメント第8番(管楽合奏)
- フォスター:夢路より、金髪のジェニー、故郷の人々
指揮 岡本恵美子、場所:緑ヶ丘町公民館
1992年10月25日 第10回緑ヶ丘町文化祭
- ヴィヴァルディ:合奏協奏曲「四季」より「秋」
- モーツァルト:ディベルティメント第9番(管楽合奏)よりアレグロとアンダンテ・グラツィオーソ
- アイレンベルク:森の水車
指揮:西村弘之、場所:緑ヶ丘町公民館
1992年11月1日 志染中学校文化祭演奏会
- モーツァルト:ディベルティメントK136
- ハイドン:ディベルティメント第1番(木管五重奏)
- ヴィヴァルディ:合奏協奏曲「四季」より「秋」
- ロッシーニ:ウィリアム・テル序曲ほか3曲(マリンバ 大橋陽子)
- アイレンベルク:森の水車
- アンダーソン:シンコペーテッド・クロック
ヴァイオリン:矢野明美、指揮:和田一則先生(志染中学校)
1993年4月18日 青山公民館竣工式アトラクション
- ヴィヴァルディ:合奏協奏曲「四季」より「春」第1楽章
- J.シュトラウス:アンネン・ポルカ、ポルカ「クラプフェンの森にて」
- アンダーソン:シンコペーテッド・クロック
指揮 赤土洋子
1993年7月24日 サマーナイトコンサート
- J.シュトラウス:ワルツ「南国のバラ」
- ヨゼフ・シュトラウス:ワルツ「オーストリアの村つばめ」
ピアノ:森下友子、指揮:稲村稜司、場所:緑ヶ丘町公民館
1993年10月24日 第11回緑ヶ丘町文化祭
- フォスター:夢見る人、草競馬、故郷の人々
- グリーク:君を愛す
指揮:稲村稜司、場所:緑ヶ丘町公民館
1994年7月23日 サマーナイトコンサート
- モーツァルト:ディベルティメントK136
- 土本康弘:木管五重奏のためのプレリュード
- ブラームス:ハンガリー舞曲第5番、第6番
指揮:稲村稜司、場所:緑ヶ丘町公民館
1994年10月23日 第12回緑ヶ丘町文化祭
- ハロルド・アーレン:「オズの魔法使い」より「虹の彼方に」
- ジョニー・マンデル:「いそしぎ」より「愛のテーマ」
- アンダーソン:ワルツィング・キャット
指揮:稲村稜司、場所:緑ヶ丘町公民館
0 件のコメント:
コメントを投稿