三木室内管弦楽団のページは下記に移転しました。
http://miki-chamber-orchestra.blogspot.jp/
今後ともMCOをよろしくお願いします。

2012年8月10日金曜日
2012年5月15日火曜日
5/12練習日誌
いよいよ本番当日。
連休明けにしては少し肌寒く、すっきしない空模様。
ホールでの最終調整なんですが、舞台の形状に合わせての配置は、普段の練習での配置とはかなり異なります。普段がブラウン管とすれば、ホールではデジタルTVぐらいの縦:横比で、あからさまに前後が圧縮された配置になり、中心部は影響が少ないんでしょうが、隅の方ではかなり視角に違和感を感じてしまいました。
しかし悪い事ばかりではなく、練習では遙か彼方だったハープがすぐそこに。練習では微かにしか聴こえなかったハープの音がホールでははっきり聴こえて、とても吹き易くなりました。
普段の練習でも、舞台上を考慮した「平べったい配置」にした方が良いんじゃないでしょうか。
Cor T.T.
連休明けにしては少し肌寒く、すっきしない空模様。
ホールでの最終調整なんですが、舞台の形状に合わせての配置は、普段の練習での配置とはかなり異なります。普段がブラウン管とすれば、ホールではデジタルTVぐらいの縦:横比で、あからさまに前後が圧縮された配置になり、中心部は影響が少ないんでしょうが、隅の方ではかなり視角に違和感を感じてしまいました。
しかし悪い事ばかりではなく、練習では遙か彼方だったハープがすぐそこに。練習では微かにしか聴こえなかったハープの音がホールでははっきり聴こえて、とても吹き易くなりました。
普段の練習でも、舞台上を考慮した「平べったい配置」にした方が良いんじゃないでしょうか。
Cor T.T.
2012年5月8日火曜日
2012年5月2日水曜日
4月28日の練習日誌
4月28日
本番も差し迫った中、室内にいるのはもったいないくらいの陽気をよそに
楽しさからか、差し迫った緊張なのか、熱気を帯びてきたのを実感する
練習となっていたのではないでしょうか。
前半のコンチェルトは隣室にいた事から、状況の子細は把握しきれていませんが、
きっと百戦錬磨のN氏のことでしょう、素晴らしいパフォーマンスに仕上げておられるでしょう。
本番楽しみにしています!!
本番も差し迫った中、室内にいるのはもったいないくらいの陽気をよそに
楽しさからか、差し迫った緊張なのか、熱気を帯びてきたのを実感する
練習となっていたのではないでしょうか。
前半のコンチェルトは隣室にいた事から、状況の子細は把握しきれていませんが、
きっと百戦錬磨のN氏のことでしょう、素晴らしいパフォーマンスに仕上げておられるでしょう。
本番楽しみにしています!!
登録:
投稿 (Atom)